top of page
kyotoar_logo.png
MV_pc.png

こちらは2023年度に実施したセミナーです。(お申込みはできません)

獣医師対象セミナー

看護師対象セミナー

獣医師・看護師対象セミナー

2023年7月 開催セミナー

2023/07/13

KyotoAR Zoomセミナー

​無料

​神経

​対象者:獣医師
開催形式:オンライン
定員:定員制限なし
参加者:無料
講師

KyotoAR

長谷川 裕基

令和版標準治療

椎間板ヘルニアのACVIMコンセンサスステートメント

■内容

(講義)
・椎間板ヘルニアのACVIMコンセンサスステートメント(2022)

・診断方法
・内科治療vs外科治療

・術後管理(特に看護・投薬・排泄補助)

・進行性脊髄軟化症

■開催にあたって
犬の胸腰部椎間板ヘルニアは、最も多く遭遇する神経疾患で2022年にACVIMコンセンサスステートメントが発表されました。

これまでの通説のエビデンスが示されたものも、通説が覆されたものもありました。

椎間板ヘルニアの情報をアップデートし、現在の世界的な標準治療についてお伝えし、椎間板ヘルニア症例の診察にお役立て頂きたいと思いいます。

■セミナーのポイント
・椎間板ヘルニアの標準治療
・オリジナルの症例動画を交えて概説

​このセミナーは終了しました

2023年7月13日(木) 20:00-22:00

2023/07/30

2023年7月30日(日) 13:00-17:00

KyotoAR/どうぶつの総合病院 共催 腫瘍科特別セミナー

有料​

腫瘍

​対象者:獣医師
開催形式:対面講義
定員:30名
参加費:3,000円

かかりつけ医さんに知っておいてほしい獣医放射線治療

放射線治療はおそらくかかりつけ医さん達が最も馴染みの薄い治療の1つではないでしょうか。

本セミナーでは主にかかりつけ医さん達を対象に、放射線治療がなぜ効くのか、副作用にはどのようなものがあるのか、そしてどんな病気が放射線治療の対象になりうるのか、などを勉強していきたいと思います。

特に放射線治療の適応疾患に関しては、新しい発見をしていただけると思います。

このセミナーを受講した先生方が明日患者さんを診た際、「この患者さん、もしかして放射線治療も選択肢かも?」と思っていただけるようなセミナーを目指します。

講師

どうぶつの総合病院

​吉川 陽人

講師

​帯広畜産大学動物医療センター

岩﨑 遼太

皮弁を用いた体表腫瘍外科

肥満細胞腫や軟部組織肉腫は比較的よく遭遇する体表の悪性腫瘍です。

手術で根治を目指すためには大きく切除することが原則ですが、四肢にあったりそもそもサイズが大きかったりと、手術を躊躇してしまうことが少なくありません。

しかし手術に対するこのような課題は、皮弁を用いることでクリアできることがあります。

本セミナーでは肥満細胞腫と軟部組織肉腫について概説しつつ、失敗例も含めていろいろな皮弁法をご紹介したいと思います。

​このセミナーは終了しました

2023年8月 開催セミナー

2023/08/06

​整形外科実習

有料​

整形外科

​対象者:獣医師
開催形式:対面実習
定員:10名
参加費:90,000円
講師

​東京医科歯科大学

岩田 宗峻

膝蓋骨脱臼の整復手術

■内容

(講義)

・滑車溝形成術の手技とコツ

・脛骨粗面転移術の手技とコツ

・関節包縫縮術や内旋制動術(ラテラルスーチャー法)の手技とコツ

・術後の過ごし方と、心配される合併症など

(実習)

・講師によるデモンストレーション解説

・滑車造溝術

・脛骨粗面転移術

・関節包縫縮術

■開催にあたって

近年の小動物臨床の発展に伴い治療方法は多様化し、獣医師に求められる診断精度や治療成績は高度なものとなりつつあります。

80年代~2000年代初頭には、独学でしか学べなかった犬猫の整形外科も、近年ではセミナーやドライラボが増え、身近に学べるようになりました。

私は京都生まれで、故郷の獣医療の発展と充実を夢見て上京しました。そこで今回は地元京都にて、整形外科手術の技術向上を図るためのドライラボ(全2回)を企画しました。

皆様のお役に立てていただける内容となっていますので、本企画に興味のある方は是非ご参加ください。 

整形外科担当 岩田宗峻/江畑健二

■セミナーのポイント

・日常診療に多い整形外科疾患を理解する

・ポイントに絞ったテーマの講義&ドライラボ実習

・興味のある実習を選択し少人数で受講できる

​このセミナーは終了しました

2023年8月6日(日) 13:00-17:00

2023年9月 開催セミナー

2023/09/03

​整形外科実習

有料​

整形外科

​対象者:獣医師
開催形式:対面実習
定員:10名
参加費:90,000円
講師

​倉敷動物医療センター・アイビー動物クリニック、KyotoAR

​江畑 健二

膝蓋骨脱臼の整復手術

■内容

(講義)

・滑車溝形成術の手技とコツ

・脛骨粗面転移術の手技とコツ

・関節包縫縮術や内旋制動術(ラテラルスーチャー法)の手技とコツ

・術後の過ごし方と、心配される合併症など

(実習)

・講師によるデモンストレーション解説

・滑車造溝術

・脛骨粗面転移術

・関節包縫縮術

■開催にあたって

近年の小動物臨床の発展に伴い治療方法は多様化し、獣医師に求められる診断精度や治療成績は高度なものとなりつつあります。

80年代~2000年代初頭には、独学でしか学べなかった犬猫の整形外科も、近年ではセミナーやドライラボが増え、身近に学べるようになりました。

私は京都生まれで、故郷の獣医療の発展と充実を夢見て上京しました。そこで今回は地元京都にて、整形外科手術の技術向上を図るためのドライラボ(全2回)を企画しました。

皆様のお役に立てていただける内容となっていますので、本企画に興味のある方は是非ご参加ください。 

整形外科担当 岩田宗峻/江畑健二

■セミナーのポイント

・日常診療に多い整形外科疾患を理解する

・ポイントに絞ったテーマの講義&ドライラボ実習

・興味のある実習を選択し少人数で受講できる

​このセミナーは終了しました

2023年9月3日(日) 13:00-17:00

2023/09/10

​整形外科実習

有料​

整形外科

​対象者:獣医師
開催形式:対面実習
定員:10名
参加費:120,000円
講師

​倉敷動物医療センター・アイビー動物クリニック、KyotoAR

​江畑 健二

前十字靭帯断裂に対するTPLO法

■内容

(講義)

・診断と治療計画(TPAの測定方法)

・アプローチ方法と、注意するべき解剖学的構造

・骨切りと固定の際のコツと注意点

・必要な機械と器具、術後ケア

(実習)

・講師によるデモンストレーション解説

・TPAの測定方法とTPLOプレート固定

■開催にあたって

近年の小動物臨床の発展に伴い治療方法は多様化し、獣医師に求められる診断精度や治療成績は高度なものとなりつつあります。

80年代~2000年代初頭には、独学でしか学べなかった犬猫の整形外科も、近年ではセミナーやドライラボが増え、身近に学べるようになりました。

私は京都生まれで、故郷の獣医療の発展と充実を夢見て上京しました。

そこで今回は地元京都にて、整形外科手術の技術向上を図るためのドライラボ(全2回)を企画しました。

皆様のお役に立てていただける内容となっていますので、本企画に興味のある方は是非ご参加ください。 

整形外科担当 岩田宗峻/江畑健二

■セミナーのポイント

・日常診療に多い整形外科疾患を理解する

・ポイントに絞ったテーマの講義&ドライラボ実習

・興味のある実習を選択し少人数で受講できる

​このセミナーは終了しました

2023年9月10日(日) 13:00-17:00

2023/09/14

KyotoAR Zoomセミナー

​無料

循環器

​対象者:動物看護師
開催形式:オンライン
定員:定員制限なし
参加費:無料
講師

​フクナガ動物病院、JACCT、KyotoAR

古越 真耶

循環器セミナー

肺水腫を疑う犬・猫が来たら

■内容

・肺水腫とは何か

・肺水腫を伴う犬・猫の心疾患

・肺水腫の症状とは

・実際に肺水腫を疑う症例が来院した場合の対応・看護

■開催にあたって

 心疾患は犬・猫ともに病院を受診する原因疾患の上位にランキングしています。

それだけ、心疾患は多い病気ですが中には重篤な症状を呈し、1秒でも早く的確な診断と治療を必要とする症例も少なくはありません。

特に肺水腫は緊急性の高い臨床症状の一つです。では実際にどのようなことに注意するべきか、どう対応するべきかなど肺水腫の原理から治療、そして看護までを一緒に学ぶ機会となれば幸いです。

■セミナーのポイント

・肺水腫とは何かを理解する

・診断から治療、その後の管理に必要な知識を整理する

​このセミナーは終了しました

2023年9月14日(木) 20:00-22:00

​整形外科実習

有料​

整形外科

​対象者:獣医師
開催形式:対面実習
定員:10名
参加費:120,000円
講師

東京医科歯科大学

​岩田 宗峻

前十字靭帯断裂に対するTPLO法

■内容

(講義)

・診断と治療計画(TPAの測定方法)

・アプローチ方法と、注意するべき解剖学的構造

・骨切りと固定の際のコツと注意点

・必要な機械と器具、術後ケア

(実習)

・講師によるデモンストレーション解説

・TPAの測定方法とTPLOプレート固定

■開催にあたって

近年の小動物臨床の発展に伴い治療方法は多様化し、獣医師に求められる診断精度や治療成績は高度なものとなりつつあります。80年代~2000年代初頭には、独学でしか学べなかった犬猫の整形外科も、近年ではセミナーやドライラボが増え、身近に学べるようになりました。私は京都生まれで、故郷の獣医療の発展と充実を夢見て上京しました。そこで今回は地元京都にて、整形外科手術の技術向上を図るためのドライラボ(全2回)を企画しました。皆様のお役に立てていただける内容となっていますので、本企画に興味のある方は是非ご参加ください。 

整形外科担当 岩田宗峻/江畑健二

■セミナーのポイント

・日常診療に多い整形外科疾患を理解する

・ポイントに絞ったテーマの講義&ドライラボ実習

・興味のある実習を選択し少人数で受講できる

2023/09/24

2023年9月24日(日) 13:00-17:00

​このセミナーは終了しました

2023年10月 開催セミナー

2023/10/15

リハビリ実施に役立つ独特なコンセプトを理解・実践しよう!

有料​

リハビリ

​対象者:獣医師・動物看護師・PT・OT
開催形式:対面実習
定員:20名
参加費:5,000円
講師

KyotoAR

​植村 隆司

奥井 裕子 

〜リハビリ的身体検査・簡単な計測・可動域・周長など〜

■内容

リハビリ実施に役立つ独特なコンセプトを理解・実践しよう! Part 1 /3

〜リハビリ的身体検査・簡単な計測;可動域・周長など〜

 

講義 (参加者には、ゴニオメーターを進呈します)

・リハビリテーションに関する 3つ の “独特”

・「リハビリテーションとは運動機能の回復ではない!」ってどういうこと?

・獣医学的知識だけでは対処できない。必要な「+α」の理論

・動物のリハビリテーションの教科書に沿って全体像を見てみよう

 

開催にあたって

私がリハビリテーションに従事し始めて10年が経過しました。

その間に、獣医療関係者はもとより、理学療法士や研究者をはじめとする多職種の専門家や、多くの動物とご家族と出会い、教えられてきました。

その中で、私にとって、リハビリテーションを実施するに当たりブレークスルーとなったのは、リハビリテーション分野に存在する独特なコンセプトや実施方法に触れたことであったと断言できます。

そこで、この独特な特徴について、計3回の講義および実習を通じて、可能な限り、分かりやすく、実例を多く用いて、お話させていただく勉強会を計画しました。

リハビリに興味あるが、何から始めたら良いか探している方、リハビリに取り組んでいるけれど、行き詰まりを感じている方、一歩進んだ、アドバンスなリハビリを目指して行きたい方etc さあ、一緒に始めましょう!進めましょう!

 

Part1セミナーのポイント

・リハビリテーション実施に役立つ、3つの“独特”について触れていただきます。

・その後、その理論を実施の動物に触れながら、体験していただきます。

・動物リハビリテーションの教科書に則して、リハビリテーションの全体像をお話します。

・リハビリテーションに役立つ“リハ的な“身体検査の方法、簡単な計測(可動域・周長など)を体験できます。

​このセミナーは終了しました

2023年10月15日(日) 13:00-17:00

2023/10/29

胸腰部椎間板ヘルニア実習

有料​

神経

​対象者:獣医師
開催形式:対面実習
定員:10名
参加費:50,000円

KyotoAR

長谷川 裕基

ヘミラミネクトミー・ミニヘミラミネクトミー

をマスターしよう

■内容

(講義)

・診断と治療計画
・アプローチ方法と、注意するべき解剖学的構造
・骨切除のコツと注意点
・必要な機械と器具、術後ケア

(実習)
・講師によるデモンストレーション解説
・模型を用いたアプローチ、骨切除、椎間板摘出

■開催にあたって

犬の胸腰部椎間板ヘルニアは、最も多く遭遇する神経疾患であり、基本的には外科治療が推奨される治療方法となります。特に近年では、伴侶動物も高齢化し、いわゆるHansenⅡ型の椎間板ヘルニアについても遭遇機会が増えています。今回の実習で、基本的なヘミラミネクトミーとHansenⅡ型にも対応しやすいミニヘミラミネクトミーを習得して頂き、日常診療の一助となれば幸いです。

■セミナーのポイント
・遭遇機会の多い椎間板ヘルニアについて理解する
・ポイントに絞ったテーマの講義&ドライラボ実習
・少人数で質疑応答を行いやすい

​このセミナーは終了しました

2023年10月29日(日) 13:00-17:00

2023年11月 開催セミナー

2023/11/09

KyotoAR Zoomセミナー

​無料

呼吸器

​対象者:動物看護師
開催形式:オンライン
定員:定員制限なし
参加費:無料
講師

KyotoAR

田 興

呼吸器セミナー
呼吸器疾患に対する苦手意識を克服しよう

■講義

・呼吸器症状を呈している動物への初期対応

・診察、検査、入院管理するにあたってのポイント

・部位ごとの呼吸器疾患を理解する

■開催にあたって

呼吸器症状を呈した動物が来院したとき、不安を抱えることも、自信が持てず苦手に思う事も誰もが経験する事だと思います。

今回のセミナーは緊急度の高い呼吸困難の動物が来院した時の初期対応や安定化、また、呼吸様式や異常呼吸音など、呼吸器症例の看護をする上で知っておくとさらに理解が深まるポイントもお伝えします。

このセミナーを通して、少しでも苦手意識を克服し一緒にスキルアップを目指しましょう。

■セミナーのポイント

・実際の症例の動画を見ながら講義を聞くことで理解が深まる

・愛玩動物看護師・ACSへ求められるスキルを学べる

​このセミナーは終了しました

2023年11月9日(木) 20:00-22:00

2023/11/12

リハビリ実施に役立つ独特なコンセプトを理解・実践しよう!

有料​

リハビリ

​対象者:獣医師・動物看護師・PT・OT
開催形式:対面実習
定員:10名
参加費:5,000円
講師

KyotoAR

​植村 隆司

奥井 裕子 

~姿勢・歩様・起立努力・代償性変化など~

内容

リハビリ実施に役立つ独特なコンセプトを理解・実践しよう!Part 2 /3

〜姿勢・歩様・起立努力・代償性変化など〜

 

講義

・リハビリテーションに関する 3つ の “独特”

・獣医学的知識だけでは対処できない。必要な「+α」の理論

・理学療法的コンセプトって具体的にどんなこと?(姿勢・歩様・重心・起立努力・代償性変化・筋緊張etc) 

 

開催にあたって

私がリハビリテーションに従事し始めて10年が経過しました。

その間に、獣医療関係者はもとより、理学療法士や研究者をはじめとする多職種の専門家や、多くの動物とご家族と出会い、教えられてきました。

その中で、私にとって、リハビリテーションを実施するに当たりブレークスルーとなったのは、リハビリテーション分野に存在する独特なコンセプトや実施方法に触れたことであったと断言できます。

そこで、この独特な特徴について、計3回の講義および実習を通じて、可能な限り、分かりやすく、実例を多く用いて、お話させていただく勉強会を計画しました。

リハビリに興味あるが、何から始めたら良いか探している方、リハビリに取り組んでいるけれど、行き詰まりを感じている方、一歩進んだ、アドバンスなリハビリを目指して行きたい方etc さあ、一緒に始めましょう!進めましょう!

 

Part 2セミナーのポイント

・実際の症例動画を用いて、観察・評価・リハ的診断・治療方針策定・実施の戦略・効果判定について疑似体験していただきます。

・知っておきたい理学療法的コンセプトについて実際に動物に触れながら実習していただきます。

​このセミナーは終了しました

2023年11月12日(日) 13:00-17:00

2023年12月 開催セミナー

2023/12/03

呼吸器実習

有料​

呼吸器

​対象者:獣医師
開催形式:対面実習
定員:10名
参加費:5,000円
講師

KyotoAR

田 興

呼吸器疾患で役立つ超音波検査を理解・実践する

講義

呼吸器疾患で用いる超音波検査(喉頭、気管、肺)について、必要な知識を習得する。

実習

実際に動物を用い、超音波検査(喉頭、気管、肺)を行う。

開催にあたって

超音波検査は呼吸器症状を呈している動物においても、麻酔や鎮静をかけずに迅速に行える検査なので動物への負担も少なくとても有用な検査です。

このセミナーでは呼吸器症状で来院した動物たちにどのようにエコーを当てるのか、そのポイントなどを、動物種、品種、症状および部位などを考えながら、座学と実技で学ぶことができます。

また、エコーの当て方だけではなく、保定者にはどのように補助してもらうのかなどのコツもお伝えします。日々の診察に役立つセミナーとなっていますので、ぜひご参加ください。

セミナーのポイント

・呼吸器疾患における超音波検査の適応、当て方および画像の解釈を理解できる。また、実際の動物に当て実践できる。

2023年12月3日(日) 13:00-16:00

​このセミナーは終了しました

2023/12/14

神経科セミナー

有料​

神経

​対象者:獣医師
開催形式:オンライン
定員:定員制限なし
参加費:3,000円

KyotoAR

長谷川 裕基

病態から理解する最新のてんかん重積管理

■内容

(講義)

・てんかん重積の定義・分類・疫学

・てんかん重積の薬剤抵抗性の病態
・治療戦略

・具体的な管理方法と予後

■開催にあたって
てんかんは有病率の高い疾患であり、てんかん重積に遭遇することも多いと思います。

様々な成書に治療方法が記載されていますが、予後不良となることや後遺症に至ることもあります。

近年、人医療では、てんかん重積の病態が明らかになりつつあり、病態に即した治療戦略が採用される様になってきています。

小動物でも同様の治療戦略が提唱されましたので、先生方にお伝えし、治療戦略の指標として頂ければと思います。

■セミナーのポイント
・てんかん重積の病態を理解する
・てんかん重積に対する最新の治療戦略・モニター方法・予後

​このセミナーは終了しました

2023年12月14日(木) 20:00-22:00

2024年1月 開催セミナー

2024/01/11

KyotoAR Zoomセミナー

​無料

整形外科

​対象者:動物看護師
開催形式:オンライン
定員:定員制限なし
参加費:無料
講師

​倉敷動物医療センター・アイビー動物クリニック、KyotoAR

​畑 健二

整形外科疾患のX線撮影 〜ポジショニングを中心に〜

■講義内容
・X線検査の基本
・前肢のポジショニング
・後肢のポジショニング

■開催にあたって
整形外科疾患では問診、視診(姿勢、歩行)、触診を行い必要に応じて各種検査を実施し、診断・治療を行います。

整形外科疾患はX線検査による診断が多く、正しいポジショニングでの撮像が重要です。X線検査は、最低でも2名以上が必要な検査で、撮影者および補助者がその正しいポジショニングを理解することで円滑な検査をすすめることが出来ます。

愛玩動物看護師としての国家資格化に伴い、獣医師同様の知識・技術の習得はチーム医療として大変重要なことです。

本企画にご興味のある看護師の皆様、是非ご参加ください。

■セミナーのポイント
・ポジショニングの保定におけるコツ
・X線検査で確認できる部位

​このセミナーは終了しました

2024年1月11日(木) 20:00-22:00

2024/01/14

​神経科 脳波検査実習

有料​

神経

​対象者:獣医師
開催形式:対面実習
定員:10名
参加費:10,000円
講師

KyotoAR

長谷川 裕基

重積管理に使える!脳波検査

■内容

脳波実習

(講義)
・脳波と脳波計の原理
・理想的な検査環境
・アーチファクトの原理と鑑別方法

・判読と治療プラン

(実習)
・講師によるデモンストレーション解説
・3〜4人1組(合計3組)となり、被験者1人、脳波計セットアップ・電極装着1人、モニター観察1〜2人をラウンド(1人30分程度・合計100〜120分)

■開催にあたって
てんかんは有病率の高い疾患であり、てんかん重積に遭遇することも多いと思います。

今までは、抗てんかん薬を使用しながら、痙攣の有無で治療効果を判定していましたが、近年では非けいれん性てんかん重積の存在が明らかになり、特に救急治療では脳波検査の有用性が示されてきています。

脳波計導入はハードルが高いかもしれませんが、本実習で実際に触れてみることで、操作性を体感し、導入をご検討ください。

■セミナーのポイント
・脳波検査について理解する
・国内でも前例のない脳波実習
・少人数で質疑応答を行いやすい

・導入を検討しやすいメーカー協力

2024年1月14日(日) 13:00-17:00

​このセミナーは終了しました

2024/01/21

循環器 心電図実習

有料​

循環器

​対象者:獣医師・動物看護師
開催形式:対面実習
定員:10名
参加費:5,000円
講師

​フクナガ動物病院、JACCT、KyotoAR

古越 真耶

心電図の変化を捉える・考える

■講義

・心電図の基本をおさらいする

・日々の診療での心電図検査を実施する場面

・注意するべき心電図の変化を知る

■実習

実際にモデル犬で心電図を測定しながら、心電図の変化を解説する

■開催にあたって

心電図検査は心疾患の動物のみならず、麻酔前の検査、麻酔中の動物のモニタリングとしても用いられます。

心電図は動物の状態を示し、時には注意するべき状態にあることを警告してくれることもあります。

本実習では、心電図の基礎を見直すとともに、心電図の変化は何を示すのか、注目するべきポイントを学ぶ機会となれば幸いです。

■ポイント

・心電図から得られる情報を見直す

・講義とモデル犬を用いた実習から、実際に心電図の“変化”とは何を意味するかを学ぶ

2024年1月21日(日) 13:00-17:00

​このセミナーは終了しました

2024年2月 開催セミナー

2024/02/04

リハビリ実習 装具・歩行器の適応

有料​

リハビリ

​対象者:獣医師・動物看護師・PT・OT
開催形式:対面実習
定員:30名
参加費:3,000円

リハビリ実施に役立つ独特なコンセプト
を理解・実践しよう!
〜歩行器・車椅子・装具・介護用品等の適応〜

講義

・車椅子や装具、そして介護用品等の適応について

 

開催にあたって

リハビリテーションに従事する中で、「私達は動物に自力歩行を求めすぎていないか?」、「人医療のように、車椅子や装具の適応はもっともっと多いのでは?」と感じるようになりました。また、移動手段としてのみでなく、姿勢維持や褥瘡防止のための車椅子の使用など、その適用範囲も、工夫すれば色々と広がります。今回の講義・実習は、車椅子や装具の制作者であるお二人をお招きして、講義していただきます。また、実際の製品をお持ち頂き、日頃の疑問やお困りのことなどを直接お話しいただきます。

 

Part 3 セミナーのポイント

・車椅子や装具について、制作者側の生の声を聞くことができます。

・様々な装具や車椅子の実物に触れ、制作者と直接意見交換することができます。

・より具体的に車椅子や装具について飼い主さまにお話できるようになります。

講師

Dog Tasukaru、東洋装具、KyotoAR

水野和久、島田 旭諸、

植村 隆司、奥井 裕子 

2024年2月4日(日) 13:00-17:00

​このセミナーは終了しました

2024/02/18

循環器 心エコー実習

有料​

循環器

​対象者:獣医師
開催形式:対面実習
定員:8名
参加費:10,000円
講師

​フクナガ動物病院、JACCT、KyotoAR

古越 真耶

心エコー図検査 基本の断面をマスターしよう

■講義

・心臓の解剖学を確認する

・心臓の解剖学的構造から心エコー図検査の基本断面を比べる

・正常な心臓のエコー画像について学ぶ

・よく見る心臓病のエコー画像について学ぶ

■実習

・モデル犬を用いて心エコー図検査で必要な基本断面の描出方法のデモンストレーション

・二人一組で基本断面を実際に描出する

■開催にあたって

 循環器疾患は、現在犬・猫ともに病院に来院する原因疾患の上位を占めます。聴診や胸部レントゲン、心電図検査などの検査も重要ですが、実際にどのような心臓病かを確定診断するには心エコー図検査による構造的・機能的な“異常”を確認することが重要になります。本セミナーでは、まずは心臓の構造を把握するための基本断面の描出をマスターし、明日からの診療で心臓病を疑う動物たちの治療に繋げられる手助けとなれば幸いです。

実習のポイント

・心臓の構造に対する理解を深め、画像に描出するためのプローブの当て方を学ぶ

・モデル犬を用いたエコー実習

2024年2月18日(日) 13:00-17:00

​このセミナーは終了しました

2024年3月 開催セミナー

2024/03/07

呼吸器セミナー

​有料

呼吸器

​対象者:獣医師
開催形式:オンライン
定員:定員制限なし
参加費:3,000円
講師

KyotoAR

田 興

呼吸器内視鏡検査をこれから始める人へ

講義

呼吸器内視鏡全般(鼻腔・鼻咽頭・喉頭・気管・気管支)

開催にあたって

このセミナーは講義と実習を別日に分けて、じっくり学んでいきます。

3月7日の講義では、呼吸器内視鏡検査全般についてお伝えします。

3月17日には気管支鏡検査実習を行います。豚の肺を用いて実際に気管支鏡を使用することで、操作や気管支肺胞洗浄などの手技をよりリアルに学ぶことができます。

呼吸器疾患を精査するには、内視鏡および気管支鏡の検査は必要不可欠です。この講義・実習を通して

呼吸器内視鏡をマスターし、ぜひ日々の診療にお役立てください。

セミナーのポイント

・講義では呼吸器内視鏡検査について基本的な知識を習得できる。

2024年3月7日(木) 20:00-22:00

​このセミナーは終了しました

2024/03/14

KyotoAR Zoomセミナー

​無料

腫瘍

​対象者:看護師
開催形式:オンライン
定員:定員制限なし
参加費:無料
講師

帯広畜産大学動物医療センター

岩﨑 遼太

腫瘍科セミナー
各種抗がん剤の使用法と副作用の対応

講義内容

・抗がん剤治療を始めるにあたって
・使用機会の多い抗がん剤の使用方法など
・副作用とその対処

開催にあたって

リンパ腫、肥満細胞腫、血管肉腫、骨肉腫…がん診療において、抗がん剤をメインで、もしくは補助的に使用する機会は多いのではないでしょうか。

実際に抗がん剤を使用するにあたって、薬剤を処方し、投与するのは獣医師であったり飼い主様であったりするわけですが、より安全に、安心して使用していくためには愛玩動物看護師の皆さまのサポートが不可欠です。

今回のセミナーでは、それぞれのがんに対して一般的に使用する抗がん剤の種類や用量、投与時の注意点、そして投与後に予想される副作用と対応などについて講演いたします。抗がん剤に漠然と恐怖心を持っている方、使ってみたいけどどのようにしたらいいかわからない方、興味のある方たちの参加をお待ちしています。

■セミナーのポイント

・各抗がん剤の使い方を理解する
・副作用の内容と対処法を理解する

​このセミナーは終了しました

2024年3月14日(木) 20:00-22:00

2024/03/17

呼吸器実習

有料​

呼吸器

​対象者:獣医師
開催形式:対面実習
定員:10名
参加費:30,000円
講師

KyotoAR

田 興

呼吸器内視鏡検査をこれから始める人へ
〜気管支鏡検査を実践する〜

実習

気管支鏡検査(気管支鏡の操作・気管支粘膜生検・気管支肺胞洗浄 etc)

開催にあたって

このセミナーは講義と実習を別日に分けて、じっくり学んでいきます。

3月7日の講義では、呼吸器内視鏡検査全般についてお伝えします。

3月17日には気管支鏡検査実習を行います。豚の肺を用いて実際に気管支鏡を使用することで、操作や気管支肺胞洗浄などの手技をよりリアルに学ぶことができます。

呼吸器疾患を精査するには、内視鏡および気管支鏡の検査は必要不可欠です。この講義・実習を通して

呼吸器内視鏡をマスターし、ぜひ日々の診療にお役立てください。

実習のポイント

・実習では実際に豚臓器を用いて気管支鏡検査を行い、症例で実践できる力を養うことができる。

2024年3月17日(日) 13:00-16:00

​このセミナーは終了しました

bottom of page