当院は『 保険未対応 』病院です。
お会計は、全額負担していただき
こちらからお渡しする明細書・領収書で
各種保険会社に請求して頂くと必要分が
返金されます。
保険に加入されていらっしゃる方は来院時・
受付時に、その旨お知らせいただきますよう、
お願いいたします。
MRI検査 | 体重 | 診察・読影料・MRI撮影代 | 麻酔代 | 造影剤代 |
---|---|---|---|---|
10 kg 以下 | 49900 円 |
14280 円 ~ 21420 円 | 6190 円 | |
10 - 20 kg | 17140 円 ~ 24280 円 | 7140 円 | ||
20 - 30 kg | 20000 円 ~ 27140 円 | 8090 円 | ||
30 -40 kg | 23800 円 ~ 30950 円 | 9040 円 | ||
40 kg 以上 | 28570 円 ~ 35710 円 | 10000 円 |
麻酔時間延長 (2時間以上は30分毎に+2380円)
吸入麻酔薬: セボフルラン使用時 +4760円
※ 再MRI: 6ヶ月以内の同一症例経過撮影はMRI撮影代の値引きが適応となります。
※ 撮影部位1移動につき、10,000円 の部位追加費用がかかります。
※ 麻酔代は犬種、年齢、状態により変わります。
*犬種の体重、麻酔薬の種類、撮影部位、撮影時間により追加費用あります。
*右記の料金の他、初診料、点滴料等、別途必要になります。
目安として
体重 | MRI検査・合計金額 | |
---|---|---|
10 kg 以下 | 70370 円 ~ 77510 円(税別) | |
10 - 20 kg | 74180 円 ~ 81320 円(税別) | |
20 - 30 kg | 77990 円 ~ 85130 円(税別) | |
30 -40 kg | 82740 円 ~ 89890 円(税別) | |
40 kg 以上 | 88470 円 ~ 95610 円(税別) |
脳脊髄液検査 | 髄液基本検査料※ | 10000 円 ~ |
---|---|---|
CDV IgG 抗体 | 4500 円 | |
FCoV 抗体 | 6000 円 | |
細菌培養 | 7500 円 |
※ MRI検査と同時実施の場合、新たな麻酔費用はかかりませんが、麻酔時間によっては延長料金が必要となります。
※ 基本検査料に含むもの: 採取料 ・ 一般検査代
一般検査項目:キサントクロミー 、細胞数 、細胞分類 、
ノンネアベルト反応、パンディー反応 、比重 、タンパク定量
電気生理学検査 | 基本検査料 (一肢につき) |
5000 円 |
---|---|---|
脳幹聴覚誘発電位 | 5000 円 | |
筋電図検査 | 5000 円 | |
脳波 | 20000 円 | |
解析料 |
5000 円 |
※ MRI検査と同時実施の場合、新たな麻酔費用はかかりませんが、麻酔時間によっては延長料金が必要となります。
※ 基本検査料に含むもの: 運動・感覚神経検査、F波測定、
H波測定、反復刺激検査
血液検査 | 採血料 | 1140 円 |
---|---|---|
CBC | 2380 円 | |
電解質 | 660 円 | |
CRP | 850 円 | |
生化学検査(1項目) | 660 円 | |
凝固系検査 | 950 円 | |
950 円 | ||
950 円 |
レントゲン検査 | |
---|---|
1枚目 | 5710 円 |
2枚目以降 | 660 円/枚追加 |
診察 | 初診料 | 3330 円 |
---|---|---|
再診料 | 1000 円 | |
≪神経学的検査代≫ | ||
全項目 | 3330 円 | |
一部 | 2000 円 |
ここに文章を入力してください
◆ 新型コロナウイルス感染症対策 ◆
当センターでは、新型コロナウイルスの感染拡大を予防するため、京都府獣医師会を初めとする各団体の予防指針を元に対策を講じています。
◆ 当センターをご利用頂く方へのお願い ◆
① 密集を避けるため、院内へは人数制限をさせて頂いております。
② 出来る限り、お車での待機をお願い致します。( 来院時に受付へお声がけ下さい。)
★ 当センターに来院予定の方で、体調不良をお感じであれば、遠慮なく仰って下さい。
何卒ご協力をお願い致します。